■ HONDA LEAD125 ■

通勤用スクーター

 

2015/02/25〜
o-yam

 

●前書き

  通勤用としてSUZUKI ADDRESS V125に乗っていたが、さすがに10年経つとボロボロ

拡大


不満が大きい点を順に並べてみる
・シートが取れた(強風で開いたところにさらに強風が来てヒンジ部分が破損)修理代7千円らしいが面倒なので放置
・ポケット収納部分焼損(タバコの吸殻を入れたら燃えた)
・オイルの減りが早め
・タイヤの空気圧がよく減る(ホイールが変形?)
・ヘッドライトくもり、外装ボロボロ

次なる単車を物色開始

  選定
  要求仕様
・スクーター
・足元フラット
・125cc

あまり選択肢が無く、モデルチェンジしたアドレスV125かリード125くらい。代わり映えしないのもアレだし、収納力の大きいHONDA リード125にしてみた。

色は白、黒、茶くらいしか無いので無難な白にしてみた。

ちなみにHONDAの単車は面白みに欠けるので出来れば避けたかったが、他に選択肢が無いのでしかたがない。 

 

購入

 

事前にHONDA専門店で実車をチェック。少し大柄だが許容範囲。

雪のシーズンが終わるのを待って、行きつけのレ●ドバロンで購入。サクッと契約。支払いは5年払いにしての んびり払う事にする。

オプションは盗難防止アラームだけ付けた。今度盗まれたら立ち直れない。。。

納期は約1週間であった。

  外観
  拡大
フロントのVの字部分にLEDが並べられていて、ONで点灯。結構明るくて便利。

拡大
足元フラット
拡大
ブレーキランプはLED


拡大
ハンドル周り


拡大
ポケット。缶ジュースくらいしか入らない。
コンビニフック装備
 

  ●検証
 

旧型アドレスV125との比較

△ワンサイズ大きく重い。
△シートが幅広のせいか足付性はイマイチ。
◎収納スペースは過去最強。ヘルメットが2個入る。

○果てしなく静か。エンジンかかってんのか!?ああーん?!的な。
○振動も少ない
○始動性はよい
△出足は遅い

○メットホルダーが2個
△給油口が足元にあって入れにくい。
○距離計がデジタル。TRIPと時計も切替えて表示可能。
△ウィンカーのカチカチ音が小さい
△シートは固め
×ウィンカーとクラクションの位置が逆。これは。。。。クラクション鳴らしまくりのアジア仕様?
○ライトは明るめ。ハイビームもあるが未だ出番なし。
◎アイドリングストップ
×盗難防止アラームは使い勝手悪し

全てが静か。出足は遅いがスピードを出す気が起こらない。

そしてアイドリングストップが秀逸。停止すると5秒くらいでエンジンが止まる。アクセルを開けるとそのまま走り出す。始動方式に工夫がしてあって、「エン ジンをかける」工程が無い。まさにシームレス。さらにエンジンが冷えている時は止まらない。よく考えられている。

また、コンビネーションブレーキも装備。リアブレーキをかけるとフロントもある程度ブレーキがかかる。。。。らしい。効果は体感出来ない。一回リヤがロッ クするほどフルブレーキしたが恩恵があったのかどうか定かではない。

コーナーを曲がる時はリアブレーキを当てつつアクセルをパーシャルにしているのだが、こんな時はコンビネーションブレーキが邪魔のような気がしないでもな い。


オプションの盗難防止アラームはちょっといただけない。ス イッチOFFですぐにセットされてしまう。
SUZUKIはハンドルロック連動だった。SUZUKIとポリシーが違うようだ。

要するにガソリンスタンドで給油する時に困る。強制解除する手順はあるが、正直面倒である。

素直にハンドルロック連動がユーザーフレンドリではないだろうか。


燃費はのんびり走って40Km/L越え。 200Km走ったらそろそろ給油、と言った感じ。

アドレスに比べてちょっとだけ良くなったような気がする。

 

 

●結論

  収納力が大きいのは助かる。
通勤やプチツーリングに最適。

満足度は80点位

かっ飛ばしたい方は敬遠した方がいいかも。

欲を言えばせっかくのデジタルメータなのでTRIPが2つ欲しかったかな。
 

 

  ●後書き
  ・また10年乗るとして。。。10年後。。。。どうなっている事やら。

・購入時の説明で「クーラントはこちらで。。。」生意気に水冷かよ!選択肢がなかったのでスペックは全然調べてなかった。何馬力だろうがバルブが何個ついて いようがタイヤサイズが幾つだろうが知った事では無いが。。。落ちたモノよのぉ。

・粗大ゴミのアドレスVは下取りに出してもいくらにもならないので、ママチャリで遠距離通勤している同僚に譲渡。早速通勤、ツーリングに大活躍している模様。
  ●改良
 
拡大

収納力が大きいとは言え、書類や工具、カッパ類等使用頻度の低い物はシート下に入れておきたくない。ヘルメット1個入るリアBOXを追加してそちらに退 避。
ちなみにこの商品は台座がリアキャリアにつけ辛い。穴の位置が悪く4個中3個しかネジ止め出来なかった。。。まぁヨシとしよう。
もう少し小さいBOXで良かったのだが選択肢はほぼ無かった。。。


小ぶりなハンドルカバーも付けておいた。


 
 

[←戻る]