みんなの意見
このページはMacintoshに関する皆様からの意見/反論を掲載するページです。  
意見/反論を下記までMailして下さい。
  
  
kazunobu@inv.co.jpさんの意見
  
私は、かれこれ4年位前にClassicを、3年位前にPowerPC6100(    
だっけな?)を購入して使っていました。前者はまるっきり趣味で、後者は仕事でで    
す。Classicは、確かにカルチャーショックでした。それまで98を使ってい    
ましたので「すごいなぁ」と感動しました(動作は遅かったですが)。それからマッ    
クファンになりPowerPC6100を購入したというわけです。但し、一太郎の    
マック版が発売になっていなかったら購入はしていなかったと思いますが。それから    
は周りからマックオタクといわれていましたが、丁度5ヶ月くらい前にPowerP    
C6100が突如壊れてしまいました。某メーカのショップに修理を依頼すると、見    
積に2週間、修理代金は何と15万円。これなら新品が買えてしまいます。そこで新    
マックといきたいところですが、AT互換機を購入しました。Windows95が    
走ればマックは必要ないと感じたからです。  
だから、決してマックが嫌いではないのですが、もう必要ないというところでしょう    
か?もっとも、マックを使っていたせいか、どうもWindows95はそれに比べ    
若干使いずらいなぁ、というところがあります。言葉では表せませんが。
  
  
kazunobu@inv.co.jp  
  
kaoru.ymg.urban.or.jpさんの意見
  
  
Macは「使わされている」というイメージがあります。  
HDやMOを初期化するだけでも「フォーマッタ」がいるとかなんとか?  
知人のMacユーザが結構苦労しているのを見たら自分で買おうとも  
思いません。
  
  
  
  
画面にしても純正14"を付けた場合は640*480しか実現出来ないとか?  
ウチにあるPS/V Vision (14"CRT)は1024*768まで使えますけどねェ。
更にHDやCDを交換/増設するにもスペースが無いので外付けしたり  
増設を断念せざるを得ないという仕様も気にいりません。  
PCだったら自分の思う通りに組み替えられるのが良い。(除一体型)
  
  
  
  
良いマシンなのかもしれませんが、アップル本社は身売り先を探して  
いるとかいう噂を聞くと将来性に疑問が(以下文字化け)
  
  
  
「コンピュータ、ソフト無ければただの箱」 OSもバージョンアップ  
せず、アプリケーションも新作がなかなか出ないという状況は時代に  
取り残されてしまうのではないでしょうか。
  
  
  
  
kaoru@ymg.urban.or.jp  
  
  
  
  
  
感想意見反論はこちら タイトルは「みんなの意見」でお願いします。
 
 
 
戻る
 
ホームへ戻る